ラッキーで桃が売ってた1個4ドル。ラベルにはStone Fruit?辞書ひいたら、桃とか梅とかをそう呼ぶのね。しかしクメール語ではプラエピーチって書いてあるんだし普通にPeachでよくないのか。
月: 2010年10月
シェムリアップあちこちが水浸し
先週からシェムリアップが水浸しになってひどかった話を書こうと思ってたけど、写真撮るの忘れてて、いつのまにか水なくなってた。 状況メモ。 自宅自体は大丈夫だったんだけど、裏の大家の外の台所部分は大きな水溜りになってたし、隣 … 続きを読む シェムリアップあちこちが水浸し
プノンペンにイタリアントマトがあった
えーと、9月末にカンボジア帰ってきて、プチュンバンでバッタンバンに帰省したりして、昨日プノンペンへきた。 せっかくのプノンペンだけどずっと雨。その辺冠水しまくりで、コンビニ行くのすらままならない状態。 お昼はイタリアント … 続きを読む プノンペンにイタリアントマトがあった
カンボジアの葬式のDVD鑑賞会
ひとんちで結婚式のDVDをながながと見せられるのはカンボジアでよくある風景だけど、「こないだばあさんがしんでねぇ」と葬式DVDの上映会はじまったのははじめての経験だ。しかもおばあちゃんの顔まではっきりと。